Header Ads

Arduinoの基本(5):いろいろなArduino(あるでぃの)


ぜんぶArduino

Arduinoの基本:いろいろなArduino

Arduinoには色々な種類があります。基本的な使い方は同じですが、小さかったり、ピンが多かったり、少なかったり色々です。続々と新しいものが登場するので、今現在良く使われていそうなArduinoを紹介したいと思います。






#001:Arduino Uno(うの)


(あるでぃの うの)言わずと知れたArduinoの最も基本的なやつ。とりあえず、これか、その互換品買っておけば間違いない。

















#002:Arduino Leonardo(れおなるど)


Leonardoと書いてあるやつ。普通のArduinoに比べて、マウスやキーボードの代わりができる機能がついたもの。その代わり使うのが少し難しい。Unoと似ているので間違って買わないよう注意











#003:Arduino Micro(まいくろ)


Unoより一回り小さい。ブレッドボードに挿して使う。機能はUnoとほぼ同じだが、Unoとは形が違うのでUno用のシールドが使えないのが弱点。












#004:Aruino Pro Mini(ぷろ みに)

USBを繋ぐところがない!!USBシリアルアダプターという別パーツを使って書き込まなければならないが、小さく極薄なので作ったものの中に埋め込むには最適。ほかの部分はほぼUnoと変わらない。まさにプロ仕様。







#005:Arduino Mega(めが)


でけぇ、、、。Unoを一回り大きくしたもの。圧倒的なピン数。Unoはデジタルピン全部で20本だが、このMegaは70本もある。3倍以上、まさに怪物。日本ではあまり使われないが、アメリカとかのサイトだと多い。プログラムもUnoとMegaで少し違う部分があるので注意が必要。





#006:Arduino LilyPad(りりーぱっど)

服などに縫い付けることを考えて作られた。導電糸という電気を通す糸を使うと、糸が銅線の代わりに電気を伝えてくれる。当然、小さい。USBがついているLilypadUSBもある。














#007:その他

他にも色々あるが、ありすぎるので簡単に
  • Digispark:ピンは少ないが超小型かつ安い。USBはあるが、書き込む専用ソフトが必要
  • Trinket:Digisparkよりは大きいが、ほぼUno互換の機能。USBもついている。
  • GEMMA:LilyPadをより小さくした上、リチウムイオンバッテリーの端子を搭載。服飾につけて歩くための一品
  • Arduino Yun:Wifiモジュールが乗っているUno。高いけどシールドを載せなくていいのでIOTの人には好まれている模様
  • Arduino Fio:リチウムイオン電池端子があり、充電もできる。無線用のXbeeソケットもある。Microより少し大きいくらい。無線で動くものを作りたい時に向いている。
  • Arduino Explora:ゲームのコントローラーみたいになっている。そのままロボットやゲームのコントローラに
  • Adafruit Romeo:モーターを動かす基盤が載っている。高い。シールドを使いたくないときに。




Powered by Blogger.